哲学沼

205系5000番台 武蔵野線(最終編成) 8両セット【特別企画品】 【10-1545】 (鉄道模型 Nゲージ)

 ランキング171


205系5000番台 武蔵野線(最終編成) 8両セット【特別企画品】 【10-1545】 (鉄道模型 Nゲージ)
ショップ:
価格:15,400 円
武蔵野線の205系は平成3年(1991)に初めて投入されました。 平成14年(2002)以降はそれまで活躍していた103系の置換用として山手線や埼京線などから武蔵野線に転属した205系のうち電動車をVVVFインバーター装置に変更した車両が投入されました。 新たな区分として5000番台となり、転属車両の組合せとなったことから初期車両と後期車両の混在編成も多く存在しました。 京葉車両センター所属のM20編成は先頭車と電動車が元山手線、2両のサハ205が元埼京線の編成で、武蔵野線の205系として最後まで活躍しました。 平成30年(2018)より始まった武蔵野線車両のインドネシア譲渡は令和2年(2020)10月のM20編成を最後に終了し、同時に武蔵野線の205系運用は終了しました。 武蔵野線で活躍した最後の205系を製品化いたします。 新規設定の行先表示シールに引退後の配給回送時に表示した「ジャカルタ行き送別幕」を収録。 同時再生産予定の〈3066-C EF81 JR東日本色(双頭連結器付)〉と併せて配給列車の再現も可能です。(要部品交換) 活躍地域 ・関東 会社 ・JR 製品特徴 ・武蔵野線で最後まで活躍していた京葉車両センターのM20編成を製品化 ・山手線転属車であるドア窓が小窓の編成に、埼京線から転属のドア窓が大きいサハ205が組み込まれた形態を再現 ・乗務員扉下部の取っ手を印刷で表現 ・VVVF化された中間電動車を再現 ・武蔵野線のラインカラーであるブラウン・ホワイト・オレンジの3色のストライプを美しく再現 ・ヘッド/テールライト点灯 ・中間連結部はいずれも台車マウント密連形カプラー採用 ・GM-5モーター搭載 ・行先表示シールを新規設定。通常の行先表示(前面・側面ともに幕式)に加え、引退後の配給回送時に表示した「ジャカルタ行き送別幕」を収録。M20編成以外の編成で見られた様々なバリエーションも収録
製品内容・編成図 ←東京・新習志野・海浜幕張 クハ205-5 モハ205-5010 モハ204-5010(M) サハ205-226 サハ204-227 モハ205-5034 モハ204-5034 クハ204-5 八王子・大宮・府中本町→ 製品仕様 ・スケール:1/150
9mm(Nゲージ) ・商品形態:塗装済完成品 ・車体の材質:プラスティック ・モーター:動力ユニット搭載 ・ライト:ヘッドライト・テールライト点灯 ・付属品:屋根上機器×2、行先表示シール ・ホビー系商品についての諸注意 メーカー都合により発売の大幅な延期が発生する可能性がございます。 予約商品についてはメーカーから順次入荷次第の発送となります。メーカー公表の発売日とは異なる場合がございますのでご了承ください。
【対象年齢】
:8歳以上

発売元名: カトー
JANコード: 4949727687988
対応機種: 玩具
発売日: 2025年12月頃
(件)



ショップ:
価格:15,400 円

ランキング

 171 (2025-08-03)


 ランキング171



名前:
コメント:

記事一覧